小台湾七夕祭り

175清水七夕まつりは、昭和28年(1953年)に清水市内(現:静岡市清水区内)の商店街を中心に、 戦後の復興と商業のますますの発展を目指し開催されたのがはじまりです。
歴史ある「清水七夕まつり」では、くす玉飾りと仕掛け物飾りの組み合わさった豪華な飾りの独特の七夕飾りが中心となっています。

清水周辺(駿河地方)で盛んに行われていた「駿河竹細工」の技術が身近にあったからこそ、清水で生まれ独自に発展した竹飾りといえるでしょう。

各商店が趣向を凝らして作った華やかな竹飾りと数多くの出店でみなさまをお迎えいたしますemoji33


小台湾七夕祭り


小台湾七夕祭り



小台湾七夕祭り


小台湾七夕祭り


同じカテゴリー(オーナー&店長日記)の記事画像
スペシャル料理
七夕祭り
B級グルメ
幕張 メッセ  FoodEX Japan2015
ハリネズミのおまんじゅう
ハッピーバレンタイン!
同じカテゴリー(オーナー&店長日記)の記事
 スペシャル料理 (2015-07-13 21:51)
 清水七夕祭り小台湾特集 (2015-07-09 21:36)
 七夕祭り (2015-07-03 22:49)
 B級グルメ (2015-05-18 12:36)
 幕張 メッセ FoodEX Japan2015 (2015-03-06 18:10)
 ハリネズミのおまんじゅう (2015-02-16 19:45)

Posted by 小台湾. at 2013年06月30日09:00

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
小台湾七夕祭り
    コメント(0)